Visual Studio CodeでSpring Bootの開発環境を構築する

2021年11月28日

最近久々に Spring Boot で Webアプリを開発することがあり、 Visual Studio Code でコーディング環境を構築したので忘備録を残します。

目次

前提

MacOS (Intel) です。

Extension Pack for Java をインストールする

Extension Pack for Java

これをインストールすると Visual Studio Code が Java開発IDE になります。補完やデバッギング機能など IDE としての基本機能が提供されるので、とりあえず入れておきます。

Spring Boot Extension Pack をインストールする

Spring Boot Extension Pack

このプラグインは Spring Tools 4 となります。Visual Studio Code 以外にも Eclipse 用にも同じプラグイン機能があります。 Spring Boot 開発環境のデファクトなので入れておきます。

OpenJDK 17 をインストールする

Configure Java Runtime

Java の開発をするので JDK が必要です。 Command + Shift + P でコマンドパレットが出せるので、 「Java: Configure Java Runtime」を検索してクリックします。

Installed JDKsを確認する

Installed JDKs タブを開くと、インストール済みの JDK が表示されます。まだ JDK をインストールしていない場合は、この画面の下にある Download ボタンから JDK をダウンロード可能です。 OpenJDK 17 (LTS) が推奨です。

Spring Boot のプロジェクトを作成する

Spring Initializr

Spring Boot の Web開発用プロジェクトを作成します。導入したプラグインのパワーに頼ります。 Spring Boot Extention Pack に含まれる Initializr コマンドを利用します(コマンドパレットから検索してください)。 Maven、Gradle どちらのビルドシステムを採用するかはご自由に。今回は Maven プロジェクトとして進めます。

Spring Boot Version を選択する

Spring Boot のバージョンを選びます。最新の 2.6.0 をクリックします。

実装言語を選択する

実装言語を選択します。 今回は Java で。

Group ID を入力する Artifact ID を入力する

プロジェクトのグループID とアーティファクトID を決定します。よしなにネーミングしてください。

Package Typeを選択する

ビルドしたときのパッケージング形式を決定します。どちらでも良いですが、 Spring Boot は jar に固める方が一般的なので「Jar」を選択しておきます。

JDKを選択する

さきほどインストールした OpenJDK 17 (LTS) を選択します。他のバージョンでも問題ありません。もともと 11 や 8 で開発していたという方は、17以外のバージョンを選択してください。(JDK はプロジェクト作成後でも切り替え可能です)

Spring Boot スターターパッケージを選択する

Spring Boot のスターター系パッケージを選択します。ここで選択したものがプロジェクトの pom.xml の Dependency に入ります。当然後から追加可能です。今回は開発環境構築をテーマとしているので、画面に Hello World を表示するのに必要な依存だけ入れます。(Spring Data や Spring Security などは入れません)

プロジェクトのひな型が完成!

完成です! Spring Boot のプロジェクトのひな型ができました。画面右上の再生ボタンを押すとデバッグ起動して localhost:8080 に公開されます。まだ Spring MVC の Controller を1つも作成していないので、アクセスしてもエラーページが表示されるはずです。

Hello World を表示する

Controller と View を作成して、Hello World を画面表示してみます。

DemoApplication.java
package org.mugicha.demo.demo;

import org.springframework.boot.SpringApplication;
import org.springframework.boot.autoconfigure.SpringBootApplication;
import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.web.bind.annotation.GetMapping;

@Controller  // このクラスを Controller にする
@SpringBootApplication
public class DemoApplication {

	public static void main(String[] args) {
		SpringApplication.run(DemoApplication.class, args);
	}

    // Getリクエストがルートパスに来たときのController
	@GetMapping("/")
	public String helloWorld() {
		return "index"; // src/main/resources/templates/index.html をレンダリングして返す
	}

}

自動生成されたアプリケーションのエントリポイントクラスを少々改変します。URLのルートパスへのアクセスに対する Controller を実装しました。 View のテンプレートを返すだけのシンプルな実装です。

Visual Studio Code に Javaのプラグインを入れてあるので、コーディング時に補完やインポート文の自動生成などはエディタがよしなに支援してくれます。

src/main/resources/templates/index.html
<html>
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <title>hello world</title>
  </head>
  <body>
    <p>Hello World</p>
  </body>
</html>

View はただの Hello World の html となります。

デバッグRUNする

サイドの SPRING BOOT DASHBOARD 領域の再生ボタンをクリックし、実装した Webアプリケーションをデバッグ起動します。

完成!!

完成

まとめ

Visual Studio Code に Spring Boot 開発環境を構築しました。プラグインの導入自体も簡単だし、Spring Boot のプロジェクト作成も簡易的なウィザード形式でサクッと作れるので、めちゃくちゃ便利です。ぜひお試しください。

それでは、良き Java ライフを!


Profile picture

Written by なまちゃ Web系エンジニアPython好き。バックエンド/フロントエンド問わずマルチな方面でエンジニアリングしています。